カテゴリ:不動産雑学シリーズ / 投稿日付:2025/06/16 10:49
いますぐ誰かに伝えたくなる!
不動産雑学を紹介させていただきます!
今回は「住宅ローン控除」についてです。
夫婦共有で住宅を購入した場合、住宅ローン控除を受けることができるかご紹介できたらと思います。
夫婦で一棟の住宅を購入した場合でも、それぞれが対象となる借入金を有し、共有登記をすれば、他の要件を満たしている限り、それぞれ住宅ローン控除を受けることができます。
この場合、2人とも"家屋にかかる借入金"を有し、"家屋に名義"が入っている必要があります。
なお、床面積の判定について、夫婦や親子などで共有する住宅の場合は、床面積に共有持分を乗じて判断するのではなく、他の人の共有持分を含めた""建物全体の床面積によって""判断します。
これからも皆さんに不動産雑学についてお伝えしますね!
「この言葉ってどういう意味?」とか「〇〇について詳しく知りたい」等希望がありましたら、お気軽にコメントください!
それでは、今日も皆さんにとっても素敵な日になりますように
センチュリー21伊勢国不動産にご相談ください。
不動産買取・任意売却・リースバックのご相談も承っております。
売却をご検討の方は下記のフォームからお問い合わせください。
TEL:059-329-6031
メール:info@isenokuni.com