ホーム  >  三重県四日市市の不動産売却・買取はセンチュリー21伊勢国不動産  >  不動産雑学シリーズ  >  〜『住宅ローン減税』ってどんな制度?〜

〜『住宅ローン減税』ってどんな制度?〜
カテゴリ:不動産雑学シリーズ  / 投稿日付:2025/03/20 16:51


いますぐ誰かに伝えたくなる!
不動産雑学を紹介させていただきます!

今回は「住宅ローン減税」についてです。
正式には、「住宅借入金特別控除」と呼ばれており、「住宅ローン控除」とも呼ばれています。

この制度は知っておくとお得かもしれません。

では、そんな「住宅ローン減税」とは何かというと、、、
税金が安くなる制度です!

所得税の課税に当たって、住宅ローンの残高の一部を税額から控除する制度をいいます。
一定の要件に該当する住宅を居住の用に供した年以降13年間(一定の住宅については10年間)に渡って、当該住宅に係るローン残高の一部を各年分の所得税額から控除できます。

住宅借入金等特別控除制度ともいわれ、これにより住宅取得等のための借入金に係る負担が軽減されます。

今回は以上になります。 

これからも皆さんに不動産雑学についてお伝えしますね!
「この言葉ってどういう意味?」とか「〇〇について詳しく知りたい」等希望がありましたら、お気軽にコメントください!

それでは、今日も皆さんにとっても素敵な日になりますように



三重県四日市市、鈴鹿市近郊の不動産売却・不動産買取・査定は、
センチュリー21伊勢国不動産にご相談ください。


不動産買取・任意売却・リースバックのご相談も承っております。
売却をご検討の方は下記のフォームからお問い合わせください。

TEL:059-329-6031
メール:info@isenokuni.com

ページの上部へ